手首痛でものを持てない

 

手首痛でお箸すら持つのがツライ

介護職の女性 Aさん
左手首にテーピングがされていて、モノを持つ動きができない。手首を曲げたり反らせたりもできない。指を動かすと手首に痛みが出る。親指で押すのも難しい。

Aさんにお話を伺うと、介護職でご高齢者の方を車いすからベッドに運ぶとき、腰に負担をかけたくないから、腕だけで運んでいるそうです。腕にも負担が少なくなるように思い切り持ち上げて一気にひょいっと・・・

手首だけでない痛みの原因

指に力が入らないのは手首や前腕まわりの筋肉のロックが原因です。

上腕二頭筋と前腕の筋肉
指は肘より下の前腕部分、親指は親指の付け根のぷっくりした筋肉も含み、動作しています。ロックしたら指だけでなく手首も動きづらくなります。

ただ、Aさんは、上腕二頭筋や上腕三頭筋(二の腕)、大胸筋、脇腹あたりにある前鋸筋や肩甲骨周り(菱形筋、僧帽筋)首のうしろにある肩甲挙筋や広背筋までロックしてました。
とくに大胸筋のロックは強いので、丁寧にロック解除しました。

ある程度、指でグーをすることができたようで喜ばれていました。

根本改善は大腰筋や股関節

股関節屈筋群
肩回りや指に関する筋肉を緩めても、大腰筋や股関節屈筋群をゆるめないとホントの改善になりません。
最初にAさんは「腰に力が入らないように」とおっしゃってました。
基本的に人を担ぐときは全身を使って持ち上げます。なのに敢えて「腕だけで担ぐ」のは腰痛を避けていると思われます。

Aさんに体を後ろに反らしてもらうと、大腰筋と縫工筋、大腿直筋、大腿筋膜張筋など曲がりが悪く、痛みを感じていたようです。
施術の最初に、とくに痛みがあった大腰筋や大腿筋膜張筋を念入りにゆるめると反る痛みが改善されたようです。

根本原因から改善を行うと、痛みの箇所のロック解除もスムーズになります。

施術後、左手でピースをされていました。Aさんはすごく明るい方なので僕も笑顔になりました。
次にお会いした時、テーピングはなくなり普通に左手も使用していました。

やりたいことを実現できるって気持ちも明るくなります。
みなさんが幸せになれるようこれからもサポートしていきたいです。

 

お問い合わせ

腰痛・ヒザ痛に筋肉の強いこわばりを根本改善
痛くない優しい施術でからだがフワッと楽になる
 
~ゆるふわミオンパシーサロン~
ゆるむんや

<所在地>
〒810-0022
福岡市中央区薬院2-13-33 VIP薬院502
<TEL>
092-791-1408

<営業時間>
月~日曜日 10:00~20:00(不定休)