腕が上がらない。仕事で頑張りすぎ?

腕が上がらない。仕事で頑張りすぎ?
製造業で働いている女性で肩が動かせず上がらないという悩みでご来店。
腕を上げても途中で痛がって力も入りづらい。
お仕事では力を入れて腕を回したり肩回りを主に使っている模様。
体を反らすと腰が痛いとのこと。巻き込み肩になっているようです。
肩回り全体のロックが原因
該当する筋肉は上の図の前鋸筋や大胸筋、肩甲下筋および脇の下からつながっている広背筋などが主な原因です。
まず大腰筋など骨盤周りのロックを解除します。骨盤後傾や腰痛により背筋などが肩回りを引っ張っている可能性があるためです。
骨盤周りを解除後に前鋸筋や大胸筋は巻き込み肩の方によくみられるのでしっかり緩めます。ただ、肩があがらないのはこれだけでなく肩甲骨周り全般のロックされているのを探し出し解除する必要があります。
腕に近いほうの広背筋や肩甲骨の間にある菱形筋、首回りなどロックしている箇所をゆるめます。
肩甲骨が正常な位置に戻って、腕を上げているのを妨げる筋肉のロックがなければ、関節や腕や肩の筋肉に負担が減り、腕が上がらない、上げると痛い改善につながります。
施術後、腕を上げてみると「スムーズに上がって痛みも減った」と喜ばれました。
根本原因の腰や大胸筋などの改善
とはいえ、五十肩とみなさんが思っている腕が上がらない症状の原因は、人それぞれでこの方は腰回りの動きが悪いのが見られます。
メンテナンスや今後痛みに悩まされないように、大腰筋や股関節屈筋群、大胸筋などをゆるめて改善する必要がありました。
笑顔あふれる社会と自己実現のためにゆるむんやは頑張る皆さんを応援しています。
お問い合わせ
腰痛・ヒザ痛に筋肉の強いこわばりを根本改善
痛くない優しい施術でからだがフワッと楽になる
~ゆるふわミオンパシーサロン~
ゆるむんや
<所在地>
〒810-0022
福岡市中央区薬院2-13-33 VIP薬院502
<TEL>
092-791-1408
<営業時間>
月~日曜日 10:00~20:00(不定休)